top of page

石庭

聖なる島
既存の材料を使って石庭を作りました。
蹲の後ろに灯籠が定番ですが、
あえて二つの島に分け少しモダンな提案をさせて頂きました。
石板を結界とし、黒砂利を世俗・白砂利を聖域としました。
一つ目の島は山と湧き出る水を蹲で表現。二つの目の島は灯籠の島。
バックに垣根が欲しいところですが今回はブラック背景にし、
石が浮き出るようにしました。
石庭
カフェの入り口前の花壇で洋風石庭をデザインさせて頂きました。
日本古来の石庭で有名な龍安寺の石庭は見る場所により、
いくつか見えなくなる石があります。
それを心願で想像し見なくてはなりません。
この作品は見る位置により
隣の島の石と重なり合い違う形を楽しめるようにしました。
日本海側で見られる断崖をイメージしました。


六界列石
六ケ所に配された六方石群は
仏教の教えである六界(六道)を表し、
列をなし連なる石は、様々な時代を経て
現代へと続く伝統を表現しました。
bottom of page